【初心者向け】ポイ活を始めるならこの3ステップ!無理なく楽しく続ける方法

おすすめ節約術
[PR]プロモーション広告を含む場合があります。あらかじめご了承ください。

ステップ0:ポイ活にありがちな「誤解」から脱出しよう

ポイ活=めんどくさい・ケチくさい・節約上級者だけがやるもの

そう思っていませんか? 実はそれ、どれも大きな誤解なんです!

「ポイ活って、どうせ1円とか2円の世界でしょ?」
「なんかセコイって思われそう…」
「ずっとスマホいじってなきゃダメなの?」

…うん、わかります。
実際、私も最初はそう思ってました。「こんな細かいことやっても、時給換算したらムリでしょ」って、鼻で笑ってたくらいです(笑)

でもある日、友人とのランチで話題に出て、「え?それもポイ活なの?」と衝撃。

📌例えばこんな日常の行動も、すでにポイ活の一部です:
  • コンビニでPayPay支払い → 還元あり
  • 楽天で日用品を買う → ポイント獲得
  • スーパーでd払い → 自動で貯まる

つまり、「何かを頑張ってやる」ものではなく、「いつも通りの生活に、ちょっとポイントがついてくる」。そんなイメージでOKなんです。

もちろん、慣れてきたらポイントサイトやクレジットカードの活用、投資までレベルアップも可能。でも最初の一歩は「今の生活にひと工夫」だけでじゅうぶん!

💡実際に私がポイ活を始めたときも、最初の月で「え、もう800円分たまってるじゃん!?」とびっくりしました。何か特別なことをしたわけではなく、ただ
・アプリをダウンロードして
・メールを開いて
・いつもの買い物をキャッシュレスにした

それだけで、です。

最初のハードルは“気持ちの壁”かもしれません。でもそれを越えたら、世界がちょっとお得に見えてくる。
これがステップ0=ポイ活脳へのシフトチェンジなんです!

次からいよいよ、具体的に「どう始めればいいか」のステップに入りますよ〜!

最近よく耳にする「ポイ活(ポイント活動)」。でも、いざ始めようと思っても「どれから手をつければいいの?」と迷っていませんか?

本記事では、ポイ活初心者が確実に成果を出すための3つのステップを、わかりやすくご紹介します。無理なく、毎日少しずつ取り組める内容なので、今日からさっそく始めてみましょう!


ステップ1:まずは「ポイントが貯まりやすい環境」を整えよう

おすすめの無料登録サービス

まずは基本の「登録」を済ませましょう。おすすめは以下の3つです。


  • 楽天会員(楽天ポイントを軸に)

  • PayPayアカウント(支払いポイント還元の王道)
  • ポイントサイト(例:モッピー、ハピタスなど)

スマホアプリも活用

上記サービスのスマホアプリをインストールしておくと、毎日ログインでポイントがもらえたり、買い物履歴が確認しやすくなります。

メール受信設定をONにしよう

ポイントアップキャンペーンや期間限定情報はメールで届くことが多いです。プロモーション系の通知は積極的にONにしておくとお得な情報を見逃しません。


ステップ2:日常の買い物を「ポイ活仕様」に切り替えよう

ネットショッピングは経由サイトを使う

楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなどで買い物をする前に、ポイントサイトを経由すると、ポイント二重取りができます。

コンビニ・スーパーもキャッシュレスで

PayPay・楽天ペイ・d払いなど、QRコード決済で支払うだけで還元率0.5~2%。特別なことをしなくても、日常の支払いでどんどん貯まります。

楽天経済圏を活用しよう

楽天カード+楽天市場+楽天モバイル+楽天証券など、サービスをまとめるとSPU(スーパーポイントアップ)で最大14倍も還元されます。


ステップ3:ポイントの「使い方」で差がつく!

貯めっぱなしはNG!有効期限に注意

多くのポイントは獲得から6カ月〜1年で失効します。貯めるだけでなく、計画的に使うこともポイ活成功のコツです。

おすすめの使い方

  • 楽天ポイント → 日用品・ふるさと納税に充てる
  • PayPayポイント → コンビニ・飲食チェーンの支払いに使う
  • ポイントサイトの交換 → 電子マネー(dポイント、Tポイントなど)やAmazonギフト券に

ポイント投資も選択肢に!

楽天ポイントやdポイントは「ポイント投資」が可能です。初心者でも低リスクで始められ、増やす楽しみも実感できます。

挫折しないコツは“楽しみながら続ける仕組み”にあり!

ポイ活って、正直ちょっと地味な作業が多いですよね。
アンケート回答、レシート投稿、キャンペーンチェック…「めんどくさいなぁ」と思ったこと、私も何度もあります。

でも、楽しくないと続かない!
これは何事にも共通する真理。だからこそ、ポイ活も“仕組み化して楽しむ”ことが、長続きのカギなんです。

🎯ポイントは「自動化+ゲーム感覚」!

たとえば、クレジットカードの支払いをすべて楽天カードに統一したり、PayPay残高をオートチャージに設定したり。
手間を減らして“勝手に貯まる状態”にしておくと、いつの間にかポイントが貯まってるんです。

私の場合:
月初に「今月は楽天ポイント●円、PayPayポイント●円を目標!」とスマホメモに書いてます。
これがちょっとした“スコアアタック”になって、意外と燃えます(笑)

📱アプリの「デイリーミッション」が意外とハマる

ポイントサイトやPayPayなど、多くのサービスに「毎日ログイン」「広告を見ると1ポイント」みたいな“デイリーミッション”があるのをご存知ですか?

「今日はちょっと面倒かも…」という日でも、“1日1ポイントでも貯めた”という達成感がちょっと嬉しかったりします。

  • 通勤中にモッピーを開いてデイリーガチャ
  • PayPayクーポンを朝チェックする習慣
  • 楽天チェックで近所のドラッグストアに寄る

まるで“RPGの日課”みたいな感覚でできると、楽しく続けられます!

👯家族や友達と「報告しあう」と続く

ちょっと恥ずかしいかもですが、ポイ活って「仲間がいるとモチベが上がる」んです。

あるあるエピソード:
「今日はレシートで5ポイントゲットしたよ!」
「え、それどこで?!」みたいな情報交換が、ちょっとした盛り上がりに。

X(旧Twitter)やThreadsで「#ポイ活」と検索すれば、リアルに活動している人がたくさんいます。
他の人の成功例を見ると「私もやってみようかな」と刺激になりますよ。

「続けている自分」をほめてあげよう

1ポイント=1円。地味かもしれないけど、お金を増やしているのはまぎれもない事実です。

「コツコツ貯めてきた私、えらい!」って、たまには思いっきり自分をほめてあげましょう
それが次の1歩につながります。

特別な知識がなくても、毎日の生活の中でポイントはどんどん貯まります。まずは1つでも実行してみて、ポイ活の楽しさを実感してみましょう!

\あわせて読みたい/